活動報告
こどもの国の「たまてばこ」でシアター
しかし、この日は人数が今までで一番多く…!
「これに触ってみたい人ー?」
と聞くと、うわっと手が上がって、うれしい困惑のキンジョウさん。

そっと観客側を撮ってみたんですが…あとでスタッフの方に聞いたら、
受付名簿が200名を超えていたそうです…
ほとんどは小さい子どもたちなので、あんまり場所をとらないんですけれどもね。

後半はいつものようにシカタニが担当しました。

ただし、最後にちょっと失敗!
生き物を全て出したあとに、ごみを出して、みんなで舞台上のごみ拾いをしてもらうんですが、
「ごみ拾いをしてくれる人ー?」
と聞くと、やっぱり大勢が手を上げてくれました。
まさか200人も来ているとはまだ知らないシカタニ、
勢いに乗って、というか子どもたちを選ぶのが面倒になって(というのはナイショ)
「じゃ、みんな来てくださーい」
と言ってしまった。
……はい、実は舞台のものに触りたくて仕方なかった子どもたち、
舞台前に殺到。
おかげで舞台が押されてぐらついて、
スタッフを慌てさせてしまいましたーごめんなさい!
という反省を踏まえつつ、
文句ひとつ言わない、心優しいメンバーに支えられているあーまんシアターです。
以後気をつけます!
皆さんには楽しんでいただけたでしょうか?
ご参加の皆さん、こどもの国のスタッフの皆さん、どうもありがとうございました!
そして週末は「さんごの海フェスタ」!
「これに触ってみたい人ー?」
と聞くと、うわっと手が上がって、うれしい困惑のキンジョウさん。
そっと観客側を撮ってみたんですが…あとでスタッフの方に聞いたら、
受付名簿が200名を超えていたそうです…

ほとんどは小さい子どもたちなので、あんまり場所をとらないんですけれどもね。
後半はいつものようにシカタニが担当しました。
ただし、最後にちょっと失敗!
生き物を全て出したあとに、ごみを出して、みんなで舞台上のごみ拾いをしてもらうんですが、
「ごみ拾いをしてくれる人ー?」
と聞くと、やっぱり大勢が手を上げてくれました。
まさか200人も来ているとはまだ知らないシカタニ、
勢いに乗って、というか子どもたちを選ぶのが面倒になって(というのはナイショ)
「じゃ、みんな来てくださーい」
と言ってしまった。

……はい、実は舞台のものに触りたくて仕方なかった子どもたち、
舞台前に殺到。

おかげで舞台が押されてぐらついて、
スタッフを慌てさせてしまいましたーごめんなさい!

という反省を踏まえつつ、
文句ひとつ言わない、心優しいメンバーに支えられているあーまんシアターです。

以後気をつけます!
皆さんには楽しんでいただけたでしょうか?
ご参加の皆さん、こどもの国のスタッフの皆さん、どうもありがとうございました!
そして週末は「さんごの海フェスタ」!